ラーメンデータベース
Copyright © 2019 株式会社スープレックス.
All rights reserved.
All rights reserved.
こんばんは(^.^)
一度に三種のコースとはそそられます。
楽しんだ様でなによりです。
こんばんは^^
こういう提供の仕方は大好きですよ
これができるのは山梨でも1店しかないかなあ
Epicさん コメントありがとうございます😎
遠くて頻繁に行けないので、こういうメニューは助かりますね(^^
いっぽさんコメントありがとうございます😎
コースは初めてでしたが、いろいろ楽しめていいですね。
山梨にもコースやっているお店があるんですね‼︎
群馬県で食べログ、ラーメンDB、No1のお店
太田市で一泊して翌朝、桐生市へ〜
前回フラれたので朝早く出向いてリベンジです‼︎
9時半到着。心配だった駐車場ですが空いていたので直ぐに停めます。駐車場は狭いので満車になると車を出すのが大変になると思われます
外のベンチには既に10名ほどの並び
ブランケットが用意されていて自由に使えるようになっています
9時半になると店員さんが出てきて、朝ラーメンの人を先に入店させて10時から小麦三味の人を入れるシステムのようです
店内に入ってカウンターに座り「小麦三味(醤油)大盛り」を注文し5分程して提供されました
〈生揚げ醤油の低加水麺まぜそば〉
麺の小麦: 星野物産「黄金鶴」使用
タレ: 岡直三郎の生揚げを使用
玉ねぎ、ネギ、ほぐしチャーシューと麺を醤油によく混ぜると低加水のザラザラした麺が少しオイリーになり旨し‼︎ まぜそばというより和え玉に近いかな
〈上州辛み大根のダイヤモンドつけ麺〉
麺の小麦: 北海道産「きたほなみ」
つけだれ: たまり醤油使用の甘いたれに辛み大根のすりおろし
麺は滑らかで風味があります
そして、つけ汁が大根と醤油だけとシンプル。先端だけをほんの少しつけ汁につけて頂きます
小麦の風味と喉越しが味わえます
麺に自信がないとできないメニューですね
〈らーめん〉
麺の小麦: 北海道産「春よ恋」
スープ:北海道真昆布と名古屋コーチンをメインに節や煮干しで旨味の強い無化調スープ
昆布ので汁がじんわりと染みてきて味わいが広がります
三品のコース料理なので単純に三倍忙しいと思いますが、次の料理が出てくるタイミングもバッチし。店主さんの手際の良さとスタッフの立ち回りが素晴らしいかったです‼︎
そして使用する麺を全て変えているのも凄い。
店主さんの並々ならぬ情熱が伝わってきました
そして店員さんが可愛い‼︎
点数配分は、まぜそば85、つけ麺86、らーめん84